単位

大学の成績のGPAとは何?計算方法と活用方法を解説〜就職活動や卒業に影響する?〜

大学のガイダンスで、必ずGPAについて説明があります。
しかし、イマイチGPAのことが分からない、何に活用されているか分からないという学生も多いのではないでしょうか?

就職活動や卒業に関係ある?という質問をよく大学生から受けます。

今回は、GPAについて詳しく解説します!

GPAって何?

Grade Point Averageの略

きなこもちち
きなこもちち
GPAとは、正式名称は「Grade Point Average」で、大学の成績の平均点という意味だよ
あん子
あん子
でも、大学の成績って『優・秀・良・可・不可』や『S・A・B・C・D(Fなど)』で出るよね
きなこもちち
きなこもちち
そうだよ。その評価を点数に変換して計算するよ

元々は、平成10年10月の大学審議会答申「21世紀の大学像と今後の改革方策について」の中で、責任ある授業運営とGPAによる厳格な成績評価が提言されたことで様々な大学でGPAが導入されました。

これから計算方法や活用方法について解説します。

GPAの計算方法

加重平均で計算する

計算方法は簡単で、足し算と掛け算と割り算ができれば計算することができます。

計算方法は以下の通りです。

1.成績を点数に変換する

下記の表のように5段階評価を4〜0点に変換します。

評価 点数
優・S 4
秀・A 3
良・B 2
可・C 1
不可・D(Fなど) 0

2.科目ごとの評価に単位数をかける

科目名 評価 単位数 計算結果
経済学入門 S(4点) 2 8
マーケティング論 B(2点) 2 4
ゼミナールⅠ A(3点) 4 12
簿記論 D(0点) 2 0
合計 10 24

3.総履修単位で割る

科目名 評価 単位数 計算結果
経済学入門 S(4点) 2 8
マーケティング論 B(2点) 2 4
ゼミナールⅠ C(1点) 4 4
簿記論 D(0点) 2 0
合計 10 24

(評価×単位数の総和)24÷(層履修単位)10=2.4

以上です。
上記の場合、GPAは2.4となります。

GPAの活用方法

ずん太
ずん太
GPAの計算方法は分かったけど、GPAって何に使われているの?
きなこもちち
きなこもちち
GPAは色々なところで活用されているよ

1.特待生の選考

1年間の成績が学部で上位の場合、授業料が免除となる制度を設けている大学があります。

授業料免除の対象となるのは、学部でGPAが1番高い学生になります。

みたらしまま
みたらしまま
もし、特待生を狙うならGPAは3.8以上が目安だよ

つまり、成績のほとんどが優(S)評価でなければ特待生にはなれません。

2.大学独自の奨学金

経済的に厳しい家庭の学生のために、大学独自で給付型(返済不要)または貸与型(返済要)の奨学金を設けている大学があります。

申請要件の基準に、世帯年収の他にGPAがある場合があります。
また、申請要件にはなくても採用基準として設けている場合もあります。

ちなみに、申請者が多い場合は、GPAが高い順番に採用されることが多いです。

みたらしまま
みたらしまま
家計が厳しい家庭の中でも成績上位者から枠が埋まるってことだね

3.ゼミナールの選考基準

あん子
あん子
マーケティングを学びたいから、マーケティングを研究している教授のゼミナールに所属したい!

と思っていても、必ず希望するゼミナールに所属できるとは限りません。
なぜなら、人数制限があるからです。
1ゼミナールにつき、おおよそ学生は5〜20人となります。

もし、マーケティングの教授のゼミナールが人気の場合、全員を受け入れることはできないので、選抜されることになります。

選抜方法は

  • GPAによる振り分け
  • 面接

などがあります。

GPAによる振り分け

まず、学生は希望するゼミナールについて第1志望〜第5志望まで選択して応募します。
その後、大学側がGPAが高い学生から順番に希望のゼミナールに振り分けていきます。

みたらしまま
みたらしまま
第1希望のゼミナールが上限に達していたら、第2希望に入れられ、第2希望も埋まったら第3希望…と下げられていくよ

つまり、GPAが低いほど希望のゼミナールには所属することはできなことになります。

面接

GPAが低くても希望のゼミナールに入れる可能性があるのは面接です。

  • ゼミナールでどんなことを学びたいのか
  • ゼミナールでどんなことで活躍できるか

などを聞かれます。

基本的にはGPAが高い学生から面接に受かりやすいです。
なぜなら、真面目な学生が多い方がゼミナールの運営がしやすからです。

まれに、GPAが低くても人気ゼミナールに合格する場合がありますが、

  • 教員に気に入られている
  • ゼミナールに入れたら面白そう
  • かわいい(←本当にあります)

という理由がほとんどです。

よくある質問

就職活動に影響する?

きなこもちち
きなこもちち
正直、影響ありません!

なぜなら、就職活動時に企業に提出する「成績証明書」にGPAの記載がないからです。

そもそも企業が興味あるのは「本当に卒業できるか?」です。
採用したのに、学生が卒業できなかったら意味ないですよね。

みたらしまま
みたらしまま
企業は採用する(した)学生がちゃんと卒業してくれたらいいと考えています。

卒業に影響する?

きなこもちち
きなこもちち
卒業に影響ありません!

現在、GPAを卒業要件に定めている大学はありません。
ただし、九州大学はGPA2.0を卒業の目安としています。

みたらしまま
みたらしまま
今のところ、単位がきちんと修得できていればGPAは関係ないよ

最後に

今回はGPAについて解説してきました。

GPAが高い(良い成績)と、自分が学びたいことを学べるので、更に意欲が高くなります。
逆に言えば、GPAが低い(悪い成績)と、自分の学びたいことが学べない可能性が高くなり、モチベーションは下がります。

きなこもちち
きなこもちち
大学生活を充実させるためには、良い成績を取ることも重要になるよ。まずはきちんと出席して、真面目に授業を受けることをオススメするよ!
ABOUT ME
きびだんご
大学生や保護者向けに ・大学のこと ・お金のこと を中心に情報発信しています。 選択の自由を増やすために、いろいろなことに挑戦中!