オススメ商品・製品

本を読むならKindleがオススメな3つの理由

ずん大
ずん大
通学時やカフェで過ごす時、どんな時間を過ごしたらいい?

きなこもちち
きなこもちち
Kindleで本を読むのはどう?

あん子
あん子
本じゃなくてKindleがいい理由って何?

ずん大
ずん大
そもそもKindleって何だっけ?

みたらしまま
みたらしまま
Kindleをオススメする理由は3つあるよ

今回は、Kindleの紹介とオススメする理由を共有します。

Kindleとは

Amazonが製造・販売している電子ブックリーダー端末、同ソフトウェアおよび電子書籍関連サービスです。Amazonで電子書籍を購入すると、スマートフォンやPCのKindleアプリや、Kindle端末で読むことができます。

Kindleの種類

Kindleには大きく3つの種類があります。

端末名 Kindle Kindle Paperwhite Kindle Oasis
ディスプレイサイズ 6インチ反射抑制スクリーン 6.8インチディスプレイ色調調節ライト搭載
※2021年10月〜
7インチ反射抑制スクリーン
金額 8,980円~ 14,980円~ 29,980円~
容量 4GB 8GB/32GB 8GB/32GB
解像度 167ppi 300ppi 300ppi
防水機能 × IPX8等級 IPX8等級
きなこもちち
きなこもちち
一番、売れているのはKindle Paperwhiteです。

 

AmazonのHPでは、それぞれの端末を

Kindle:はじめての電子書籍リーダーに
Kindle Paperwhite:最も売れているKindle
Kindle Oasis:最も進化したkindle

と紹介しています。

Kindleをオススメする理由

1.持ち運びができる

紙の本は大きさがバラバラで、手軽に持ち運べる本もあれば、持ち運ぶには荷物になってしまう本もあります。

ですが、Kindleは約160g~約190gと片手で持ち運ぶことができます。
また、大きさも6インチ~7インチ(約15cm〜約18cm)と小さく、厚さも薄いので持ち運びに便利です。

きなこもちち
きなこもちち
バッグに入れていても気にならないよ。ズボンのお尻のポケットにも入るよ。

2.1台にたくさんの本を保存できる

8GBの容量の場合、通常の書籍が1000冊以上、漫画でも100冊近く保存することができます。
1,000冊の本を家で保管するには本棚が必要で、置く場所が必要です。また、定期的に手入れをしないと、すぐにホコリが溜まってしまうなど、デメリットがあります。

ですが、Kindleだったら1台あればいいので、場所を取りません。

みたらしまま
みたらしまま
部屋もスッキリするし、たくさん本を読むならKindle一択だね

3.目が疲れない

Kindleは本物の紙のような読み心地のe-inkスクリーンを搭載しています。
ブルーライトもスマートフォンやPCと比較してカットされているので、目に負担が少ないです。

また、紙の本は文字の大きさやフォントを変更することはできませんが、Kindleなら

  • 文字を大きさを変更することができる
  • 文字の太さを変更することができる
  • 文字のフォントを変更することができる(ゴシック・筑紫明朝・明朝)
  • 行間を変更することができる
  • 余白を変更することができる
  • ダークモードにすることができる 等

たくさんの機能があります。

きなこもちち
きなこもちち
Kindleなら自分の読みやすさ合わせて調節することができるよ

Amazon Prime会員やKindle Unlimited会員は本を読み放題!?

さらに、Amazon Prime会員の場合、Prime Readingを利用できます。
また、Kindle Unlimitedというサブスクリプションを活用すれば、200万冊以上の本が読み放題になります。

Prime ReadingとKindle Unlimitedの比較

  Prime Reading Kindle Unlimited
会員 Amazon Prime会員のみ利用可能 誰でも利用可能
費用 無料(Amazon Primeは月額500円) 月額980円
タイトル数 約800冊 200万冊以上(和書・洋書)

なお、Kindle Unlimitedの場合、読み放題となるタイトルは毎月、更新されます。
単純計算で、月1冊以上読めば、元を取れる計算になります。

きなこもちち
きなこもちち
個人的に、Kindle Unlimitedは、最強のサブスクリプションではないかと思っているよ。

Kindleのデメリット

1.本によっては読みにくい

小説や漫画などを読むには全く問題がありません。
しかし、本によっては対応していないものや、図解が入っているものは読みにくいことがあります。

全ての本をKindleで読むのではなく、本によって紙にするのか、Kindleにするのかを決めた方がいいです。

2.購入に費用がかかる

Kindleはタダではありません。
大学生や社会人にとっても安いものではありません。

ですが、費用対効果は高いです。ぜひ、購入してみてはいかがでしょうか?

Kindle Paperwhite (8GB) 6.8インチディスプレイ 色調調節ライト搭載 広告つき

新品価格
¥14,980から
(2022/3/25 16:25時点)

最後に

私はKindle Paperwhite32GBを購入しました。
実は、8GBと32GBで2,000円しか変わりません。2,000円で4倍の容量になると考えれば、32GBを購入することをオススメします。

購入する前は、紙の本の方が絶対にいいだろうと思っていました。
しかし、ちょっとしたすき間時間に本を読む私にとっては、紙よりもKindleの方が自分に合っていることが分かりました。
最初は、使い方に戸惑うこともあるかもしれませんが、すぐに慣れると思います。

きなこもちち
きなこもちち
自分に合ったKindleを購入して、有意義な時間を過ごそう!

ABOUT ME
きびだんご
大学生や保護者向けに ・大学のこと ・お金のこと を中心に情報発信しています。 選択の自由を増やすために、いろいろなことに挑戦中!