2023.7.10(月)における福岡の主要大学の休講情報をまとめました。(追加情報あり)
西南学院大学 | ・大学の対面授業は、1・2限目の対面授業のみ休講→3限以降も休講 ・遠隔授業は実施 ・休講となった対面授業の補講については 、後日Moodleにてお知らせ ・身の安全を第一に行動してください |
---|---|
福岡大学 | ・1・2限目の対面授業のみ休講→3限以降も休講 ・休講となった授業の取り扱いについては、7月15日(土)の臨時補講日の実施、または遠隔授業で対応 ・安全第一に行動してください |
九州産業大学 | ・1限目、2限目の講義を休講→3限以降も休講 ・身の回りの安全を第一に行動してください。 |
福岡工業大学 | ・休校とし、全ての施設を閉館 ・クラブハウス等附属施設を含め全館を終日立ち入り禁止 ・学内外でのクラブ・サークル活動も全て禁止 |
久留米大学【御井学舎】 | ・1限目、2限目の講義を休講→3限以降も休講 不急不要な外出は控え、安全第一に行動してください。 |
基本的に大学という組織は、他大学に追従する傾向があります。
今回は、西南学院大学が1番に情報を出し、福岡大学、九州産業大学が追従しました。
ここである程度、大学の実力が分かります。。。
なお、終日、休講となるのは福岡工業大学です。
(大学職員としてはさすがだなと思います)
これだけの大雨、休校にすべきと8割の大学職員は思っています。
しかし、役員や一部の昭和体質の職員の声が大きくなるため、中途半端な休講になるのです。
まずは、安全第一、大学なんて休んだって問題ありません。
命を最優先に行動しましょう。
きびだんご
このブログでは、大学生向けに有益な情報を発信しています。他の記事も見てみてください。
スポンサーリンク
スポンサーリンク